自作自演

jun335

2010年12月10日 18:56

久々の更新です。

先日の1LOOP BOXを作って以来ハンダごてを握ってない俺ですが、次回はオーバードライブの自作に挑戦したいと考えています。

ちなみに、オーバードライブはモディファイの度に何度もブログに登場したTS9と、最近全く出番のない古いSD-1を持っています。

「ふたつ持ってれば要らないじゃん」と思ったアナタ!!


オーバードライブは何個あってもいいんです!!(笑)



そもそもエフェクターの自作なんて考えてもいなかった俺。

自作エフェクターとの出会いはMona-Lisaを始めた頃でした。


「RATを使いたいんだけどねぇ」と時松工房で話したら「作れるよ」ってあっさり返答され、数週間後には時松工房オリジナルのRATが完成。

それが自作エフェクター初体験だったのです。


あれから数年、使わない機材を処分して新しい機材を買おうと色々調べていたところ、何だか凄いオーバードライブを見つけました。

それがSoul Power Instruments SD-1 from Hell



この動画を見てからエフェクターのモディファイや自作に興味を持ち今に至ります。

はぁ、こんな事なら学生の頃にちゃーんと電子部品と回路図の勉強すれば良かった。

電子工学科だったのに…(苦笑)



ちなみに、これ普通に市販されてますからね。

【送料無料】【代引き手数料無料】【納期4週間】Soul Power Instruments SD-1 from Hell【smtb-...

価格:44,000円(税込、送料込)




それから、時松工房にもオリジナルのエフェクターがあります。

気になる方は是非お店に遊びに行ってみて下さいね。


最後になりますが、自作のエフェクターで演奏する事を「自作自演」と言います♪

チャンチャン(爆)

from 純兄

関連記事