2010年10月01日
ZOOMいーん?その2
昨日のブログに書いていたZOOM G2.1Nu

あれからサンプル音源を聴いたり、メーカーサイトで取扱説明書を読んでみたりしました。
昨日も書いた通り、最近マルチエフェクターに興味がなかったので、すっかり浦島太郎さん状態だった俺。
コンパクトなのに盛りだくさんな機能に感心しました。
こりゃZOOM以外のマルチも知っとかなきゃ!
って事で似たような価格帯のマルチエフェクターを探してみました。
まず目についたのが
DIGITECH RP255

ちょっと値段が上がりますが
BOSS ME-25

各メーカーから色んなマルチが発売されてますが、どの機種もスゴイ機能が満載ですわ。
そんな中、出来るだけ荷物を少なくしたい俺にとってベストな機種はコレかな?
ZOOM G2.Nu

エクスプレッションペダルが付いていない分、サイズがコンパクトなので、これなら今のボードの隙間に何とか入りそうですな…
空関係エフェクトを一台でまかなえるのが今の俺にとって最大の魅力なんですよねー。
って事で、ボードの中身をコンパクトとマルチのハイブリッド仕様にしちまおうか?
と本気で目論む今日この頃です♪
from 純兄

あれからサンプル音源を聴いたり、メーカーサイトで取扱説明書を読んでみたりしました。
昨日も書いた通り、最近マルチエフェクターに興味がなかったので、すっかり浦島太郎さん状態だった俺。
コンパクトなのに盛りだくさんな機能に感心しました。
こりゃZOOM以外のマルチも知っとかなきゃ!
って事で似たような価格帯のマルチエフェクターを探してみました。
まず目についたのが
DIGITECH RP255

ちょっと値段が上がりますが
BOSS ME-25

各メーカーから色んなマルチが発売されてますが、どの機種もスゴイ機能が満載ですわ。
そんな中、出来るだけ荷物を少なくしたい俺にとってベストな機種はコレかな?
ZOOM G2.Nu

エクスプレッションペダルが付いていない分、サイズがコンパクトなので、これなら今のボードの隙間に何とか入りそうですな…
空関係エフェクトを一台でまかなえるのが今の俺にとって最大の魅力なんですよねー。
って事で、ボードの中身をコンパクトとマルチのハイブリッド仕様にしちまおうか?
と本気で目論む今日この頃です♪
from 純兄
タグ :マルチエフェクター