2013年03月27日
ライブ告知です
まだ少し先ですが、久しぶりに都町の「ねいろや」さんでライブを演ります。
4月28日(日)
大分市都町 マリオンビル5F ねいろや
START 20:00
料金 1,500円(ワンドリンク付き)
・G.A.E.E~そらみみ
・7☆STAR
・Mona-Lisa
ちなみに、このところ毎週スタジオに入って色々やってます。
新曲が披露できるように頑張りますね♪
from 純兄
4月28日(日)
大分市都町 マリオンビル5F ねいろや
START 20:00
料金 1,500円(ワンドリンク付き)
・G.A.E.E~そらみみ
・7☆STAR
・Mona-Lisa
ちなみに、このところ毎週スタジオに入って色々やってます。
新曲が披露できるように頑張りますね♪
from 純兄
2013年03月18日
遺影
そういえば、先月に大分T.O.P.S Bitts HALLで行われたBUCK-TICKのコンサートに行きました。
ブログには全く書いていませんでしたけど…(苦笑)
ちなみに、色々な方々がライブレポ的なものは既にUPしていると思うので詳しくは書きませんが、とても素敵でした。
アンコールでJUST ONE MORE KISSが始まった時は、思わず「おぉー!!」と声を上げてしまったほどです。
さて、本日書きたかったのは、このコンサートのお客さんの中に年配のご夫婦が居たことです。
BUCK-TICKはキャリアが長いバンドなので、年齢層が幅広いのは納得できるのですが、それにしても他のお客さんとは何かが違うので、ついつい目で追っていたのです。
すると、そのご夫婦が遺影を持っている事に気付きました。
若くして亡くなった子供さんがBUCK-TICKのファンだったのでしょう。
自分もずっと見ていた訳ではありませんが、ふと見ると、ご夫婦は遺影をステージに向けていました。
こんな事を書くと不謹慎と思われるかも知れませんが、ご夫婦で遺影を持ってコンサートに来るなんて素敵だなと思いました。
子供を亡くした事をきっかけに、お互いの心の傷を埋める事が出来ず離婚する夫婦もたくさん居ると思うんです。
このご夫婦の心の傷が癒えているとは言いませんが、子供さんの為に夫婦揃ってBUCK-TICKのコンサートに行こうと思う事自体に家族愛を感じたのです。
何だか書いていてしんみりしてしまいましたが、個人的に素敵だと思ったので、このブログに書き留めておきます。
from 純兄
ブログには全く書いていませんでしたけど…(苦笑)
ちなみに、色々な方々がライブレポ的なものは既にUPしていると思うので詳しくは書きませんが、とても素敵でした。
アンコールでJUST ONE MORE KISSが始まった時は、思わず「おぉー!!」と声を上げてしまったほどです。
さて、本日書きたかったのは、このコンサートのお客さんの中に年配のご夫婦が居たことです。
BUCK-TICKはキャリアが長いバンドなので、年齢層が幅広いのは納得できるのですが、それにしても他のお客さんとは何かが違うので、ついつい目で追っていたのです。
すると、そのご夫婦が遺影を持っている事に気付きました。
若くして亡くなった子供さんがBUCK-TICKのファンだったのでしょう。
自分もずっと見ていた訳ではありませんが、ふと見ると、ご夫婦は遺影をステージに向けていました。
こんな事を書くと不謹慎と思われるかも知れませんが、ご夫婦で遺影を持ってコンサートに来るなんて素敵だなと思いました。
子供を亡くした事をきっかけに、お互いの心の傷を埋める事が出来ず離婚する夫婦もたくさん居ると思うんです。
このご夫婦の心の傷が癒えているとは言いませんが、子供さんの為に夫婦揃ってBUCK-TICKのコンサートに行こうと思う事自体に家族愛を感じたのです。
何だか書いていてしんみりしてしまいましたが、個人的に素敵だと思ったので、このブログに書き留めておきます。
from 純兄
タグ :BUCK-TICK
2013年03月03日
アコースティックライブ終了
先日のアコースティックライブを観に来てくれた皆さん、共演者の皆さん、博堂村のママならびにスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
自分としては、やっぱり練習不足だったなーと反省してます(汗)
しかし、他の出演者の皆さんはさすがでした。
それぞれ個性があり、安定した演奏と歌を楽しく聞かせてもらいました。
ライブ終了後に店の打ち上げに参加させてもらったのですが、とても楽しかったです。
せっかく写真を撮ったので、出演者の紹介をしておきます。
トップバッターの幸声さん。

親しみやすいキャッチ―な楽曲を元気に披露してくれました。
テーブルに置いてあるビールは彼のステージドリンクです。
そしてカプリス

一曲だけでしたが、これから二人で活動されるとの事でした。
あら?ステージドリンクが空っぽになりましたw
ロッカー清水さん

ギターを腰のあたりで弾く独特のスタイルで、なんと足元にはディストーションが…ロックテイストを感じられる楽曲でした。
自分も更新を楽しみにしているロッカー清水さんのブログはコチラから
しかし、アコースティックライブって奥が深いです。
りゅうさん

ギターも歌も強弱がはっきりしていて、場馴れしているなーと感じました。
なんで裸足なのかを聞き忘れましたけど…
そしてモナリザ

アコースティックライブと言いながら、ギターとベースはアンプ使いましたけど…
そんなモナリザの今後の予定は4月後半でしょうか?
またライブが決まればお知らせしますね♪
from 純兄
自分としては、やっぱり練習不足だったなーと反省してます(汗)
しかし、他の出演者の皆さんはさすがでした。
それぞれ個性があり、安定した演奏と歌を楽しく聞かせてもらいました。
ライブ終了後に店の打ち上げに参加させてもらったのですが、とても楽しかったです。
せっかく写真を撮ったので、出演者の紹介をしておきます。
トップバッターの幸声さん。

親しみやすいキャッチ―な楽曲を元気に披露してくれました。
テーブルに置いてあるビールは彼のステージドリンクです。
そしてカプリス

一曲だけでしたが、これから二人で活動されるとの事でした。
あら?ステージドリンクが空っぽになりましたw
ロッカー清水さん

ギターを腰のあたりで弾く独特のスタイルで、なんと足元にはディストーションが…ロックテイストを感じられる楽曲でした。
自分も更新を楽しみにしているロッカー清水さんのブログはコチラから
しかし、アコースティックライブって奥が深いです。
りゅうさん

ギターも歌も強弱がはっきりしていて、場馴れしているなーと感じました。
なんで裸足なのかを聞き忘れましたけど…
そしてモナリザ

アコースティックライブと言いながら、ギターとベースはアンプ使いましたけど…
そんなモナリザの今後の予定は4月後半でしょうか?
またライブが決まればお知らせしますね♪
from 純兄