プロフィール
jun335
jun335
ギター弾いたりバイク乗ったりお酒吞んだり犬と遊んだりする人
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2016年06月27日

ご報告

メンバーが見つかったので新しいバンド始めます。  

Posted by jun335 at 21:28Comments(2)音楽

2015年01月21日

inside of silence

前回に引き続き



Mona-Lisa 
2006年1月に発売1st.miniALBUM「向日葵」より

「inside of silence」

聴いてください♪   


Posted by jun335 at 21:18Comments(0)音楽

2015年01月17日

青い鳥

前回に引き続き



Mona-Lisa 
2006年1月に発売1st.miniALBUM「向日葵」より

「青い鳥」

聴いてください♪  


Posted by jun335 at 21:17Comments(0)音楽

2015年01月15日

約束

前回に引き続き



Mona-Lisa 
2006年1月に発売1st.miniALBUM「向日葵」より

「約束」

聴いてください♪  
タグ :Mona-Lisa約束


Posted by jun335 at 21:18Comments(0)音楽

2015年01月13日

向日葵



丸一年ライブ活動を休止しているMona-Lisaですが

今年は何かやりたいなーと思っています。

そんなMona-Lisaが2006年1月に発売した1st.miniALBUM「向日葵」より

「向日葵」 

聴いてください♪  
タグ :Mona-Lisa


Posted by jun335 at 18:59Comments(0)音楽

2014年03月22日

まーさんず®練習

昨日は久しぶりにまーさんず®メンバー全員揃ってのスタジオ練習でした。

この一ヶ月くらい、ヴォーカルのみほにゃんは大盛況に終わった大友宗麟の舞台稽古でお休み

キーボードのTOMOZOさんも仕事の締切が大変でお休み

って事で、ベースのまーさんとドラムのゆっきーさんと自分の3人でずーっと練習だったのです。

つまり、3ピースバンド状態でした。

3ピースって誤魔化しが効かないから、個人的には凄く練習になりました。

今までは音源通りに曲を覚えて一生懸命弾く状態

つまり自分の事で精一杯だったのですが

3人での練習だと、ドラムのリズムやベースのフレーズにあわせ、音色を見直したり、フレーズを固めたり

音源通りじゃなく、まーさんず®としてのアレンジが散りばめられている事にも気付けたのです。

そして、その状態から昨日フルバンドになったのですが…

やっぱ完成度が高くなった気がします。

ギター弾いてて楽しいですもん。

あーライブが楽しみだ。

4月6日が晴れますように♪  


Posted by jun335 at 20:01Comments(0)音楽

2013年12月21日

あといくつ

まーさんず®に加入してからもうすぐ2ヶ月

週に一度のスタジオが楽しくてあっという間の日々でした。

これまでに覚えた曲は全10曲

何とか弾けるけど、まだ身体が覚えてないのでミスが多いです。

構成から何から早く身体に叩き込まなきゃ…

しかし、アニソンって難しいですね

色んな楽曲をコピーするので、ギタリストもたくさん居るわけですよ。

つまり、ギターの音色も様々

プレイも様々

チューニングも様々

カポつけたり、指弾きしたり

速弾きだったり(←できないけど)

とにかくギタリストとしての腕が試されます。

音源通りに弾けないフレーズが悔しくて、何度も繰り返し練習したり

音源に近い音色を作ろうと機材とにらめっこしたり

色んな音色が出せるギターが欲しいなーと思ったり

チューニング変えられるwhammy DTが欲しいなーと思ったり



なんだか学生の頃に戻ったような感覚で楽しくやってます

が…

まーさんから出された課題曲はあといくつだっけ?

たしか7曲か8曲だったけど、まだ増えそうな気が…

頑張ってコピーしますw  

Posted by jun335 at 18:47Comments(0)音楽

2013年10月08日

ギタリスト活動再開

突然ですが…

大分を代表するアニソンバンド「まーさんず®」にギタリストとして加入する事が決まりました。



facebookページ
https://www.facebook.com/masanzr

とりあえずご報告♫  


Posted by jun335 at 19:49Comments(2)音楽

2013年09月02日

5テイク

先日、久しぶりにレコーディングで歌いました。

仮歌になりそうですが…(苦笑)

オケが出来たらもう一度歌いに行きます♪

from 純兄
  

Posted by jun335 at 19:47Comments(0)音楽

2012年08月01日

そろそろ始めますか…

一度もブログを更新しないまま、7月が終わってしまいました。

やっぱバンド活動が停滞していると、音楽ネタがなくなりますね。

という事で、今月からMona-Lisaのスタジオ練習を再開しようと思います。

from 純兄  

Posted by jun335 at 22:14Comments(0)音楽

2012年05月07日

最近のまとめ

最近アクティブに活動している俺。

なるべく濃縮して近況?を書いておきます。


4月28日は音楽館で行われたロックザナイトというイベントに行ってきました。

出演は6バンドだったのですが、お目当てはyucajon&cacolog、そしてROCKET QUEEN

両バンドともなかなかライブをやってくれないので見れずに困っていたのですが、やっと一度のライブイベントで見ることが出来ました(笑)

yucajon&cacologは参加している他のロックバンドとは雰囲気が異なり、女性らしい透明感のある楽曲を聞かせてくれました。

今回はドラムレスでしたが、次回はフルバンドでのライブを見てみたいです。

そして、トリを飾ったROCKET QUEENはガンズのトリビュートバンドとしてかなり高いレベルじゃないんでしょうか?

まんまですね。まんま(笑)


2日の夜はclub SPOTで行われた[Jail House Club TOP'S]同窓会に参加してきました。

基本的に、中央町のTOP'Sに出演していたバンドマンが集まったのですが、同窓会というだけあって、集った面子は懐かしい顔ばかり。

さすがに当時活動していたバンドメンバーが全員そろったバンドはなかったけど、適当にセッションしたりして楽しい時間を過ごせました。

朝まで遊んでいた不良中年の皆さん、本当にお疲れ様でした(笑)


3日~5日の夕方までは自宅に引きこもり、新しくPCに落としたHydrogenというドラムマシーンでリズムパターンを打ち込んで、ギターを弾きながら作曲活動…

と行きたかったのですが、Hydrogenで作ったドラムパターンをwavファイルで保存するのに手こずってしまい、作曲までは進みませんでした(苦笑)


5日の夜はねいろやで行われたEXPEDIAのライブに行ってきました。

俺にとっては色んな意味で刺激的なバンドでしたが、残念ながら今回のライブで解散との事。

多くは書きませんが、最後の最後まで彼ららしいライブを見せてもらいました。


次回のお出かけ予定は13日(日)のSPOT

久しぶりにNatural Merry Goroundのライブに行ってきます。

次々回は虚空式のライブに行く予定ですが、大分方面のライブはいつですか?

ご連絡お待ちしています。

from 純兄  

Posted by jun335 at 21:28Comments(0)音楽

2011年10月30日

とりあえず完成

デモ音源を作るため、久しぶりにPCでギターを録音しようと思ったら、今まで使っていたソフトが壊れたPCに入ったままな事に気づいた俺…

全部フリーソフトだし新しいPCにダウンロードすればいいや。

と思ってVST系のサイトを探すと、慣れ親しんだプラグインソフトのほとんどが配布終了…

ガーン…Σ( ̄ロ ̄lll)

時代はどんどん進んでいるんですね(苦笑)

というわけで、使えそうなソフト類を新たにダウンロードしまくり、三日間ほど試行錯誤しながら何とかデモ音源まで作りあげました。



ただ、リアルタイムにプラグインFXかけながらギターを弾くとレイテンシーが気になります。

前はこんなに遅くなかったんですけどねぇ??

PCの性能も前よりUPしたはずなのに…

うむむ…






まぁいいか♪

from 純兄  


Posted by jun335 at 20:58Comments(0)音楽

2010年09月11日

曲作りなう

一昨夜はMona-Lisaのスタジオリハ。

前回のライブで披露した新曲「甘い果実」のアレンジを煮詰める作業と曲作りを行いました。

結局「甘い果実」のイントロとエンディングは小変更となりましたが、前回までのアレンジよりしっくり来たと思います。

そして曲作り。

サキがキレイなアルペジオのフレーズを考えて来ていたので、それを発展させて1時間ほどで新曲が生まれました。

この曲の完成が楽しみです。

ちなみに、スタジオでの演奏をiPhone4のボイスメモを使って録音してみたのですが、多少の音割れがあるものの結構まともに聴ける程度に録音できました。

今まで使っていたMP3レコーダーより断然音質が良かったのにはビックリです。

iPhone4用のオプションで音割れしない外部マイクが発売されれば即買いですな♪

from 純兄  


Posted by jun335 at 10:16Comments(0)音楽

2010年09月01日

英語の歌詞が覚えられない

先日のMona-Lisaライブで新曲の「甘い果実」を披露するため、先週はひたすら自分で書いた歌詞を覚えました。

まぁ自分で書いた歌詞だし、何とかライブまでに覚えて歌えるようになったんですけどね。
(ちょっと歌い間違ったけど…苦笑)

そして、今度は5日(日)に行われるイベントで弾き語りをするためにColdplayのViva La Vidaを覚えています。



演奏の方はまったく問題がないのですが、歌詞がねぇ…
当たり前ですけど英語なんですよ。

英語の歌なんてまともに歌ったことがないのですが、今回はイベントに来てくれるAPUの留学生さん達に向けて歌ってみようと思います。

これまでも何度かAPUの留学生さん達の前で弾き語りをする機会があって、外国人の知り合いも結構増えたんですけど、今までは全部日本語で歌ってたんですよね。

今回選曲したColdplayの曲なら結構メジャーだから留学生さん達も知ってそうだし、コードも単純だし楽できるかなー?と思い、英詞を見ながら歌を聴いているのですが…

全然覚えられません(涙)

何とか歌えるようになったとしても、留学生さん達に英語として聞こえるかどうかが一番心配な俺です(苦笑)

from 純兄  


Posted by jun335 at 14:09Comments(0)音楽

2010年07月23日

リハと出音と料理

昨夜はMona-Lisaのスタジオリハでした。

メインは新曲の完成度を上げる事。

前回のスタジオリハから煮詰めていた楽曲の構成をメンバーに伝え、演奏してみました。

うーん…

構成はバッチリです(笑)

あとはメンバー各々がアレンジを煮詰めれば完成に近づきます。

一番問題なのは毎度の事ですが、俺の歌詞。

8月のライブでお披露目する予定なので、締め切りは超間近!

頑張れ俺♪

そういえば、先日「ブースターとジャンクションBOXのジャックをスイッチクラフトに変更した」とブログに書きましたが、全ての機材が同じセッティングなのに、前回のスタジオリハに比べて出音が随分マイルドになりました。

今更ですが、ギターアンプから出る音を作るのって、料理を作るのに似ていると思います。

色んな材料を組み合わせ、隠し味を入れたりして?美味しい料理を作りたいものです。

ちなみに、現在のボードの中身はこんな状態



上段に荷物を減らす為の茶色いスパイスを入れてます(苦笑)

from 純兄

  


Posted by jun335 at 14:39Comments(2)音楽

2010年07月14日

純兄オススメのバンド

あるサイトで紹介されていたオバメタル・ライジングというバンド。



このキャラ…ある意味うらやましい。
なぜか応援したくなる!

もちろん大分にツアーで来てくれるなら絶対に観に行く!
できれば対バンしたい。

そしてMona-LisaもPV作りたい(謎笑)

from 純兄  


Posted by jun335 at 18:22Comments(0)音楽

2010年06月25日

1/4の純情な感情。

昨夜はスタジオでギターのサキのボードにSD-1とRATを組み込みました。

BOSS ボス / SD-1 SUPER OverDrive

BOSS ボス / SD-1 SUPER OverDrive

価格:8,900円(税込、送料別)



PROCO Limited Edition Reissue '85 Whiteface RAT

PROCO Limited Edition Reissue '85 Whiteface RAT

価格:26,500円(税込、送料込)



今まで使っていた歪みモノふたつと丸ごと交換です。

まぁアレもコレも俺のペダルですけどね…

それはさて置き、たまにペダルを入れ替えると気分も変わるし、もちろん出音も変わります。

出音が変わるとギターのリフも思いついたりして(謎笑)

っう事で、サキが思いついたちょいヘヴィなリフから発展させて新曲に取り組み、昨夜の時点で大体のカタチが出来上がりました。

どんな感じになったかと言うと、ドラムのまさかつ曰く「SIAM SHADEのアルバムの3曲目か7曲目に入ってる曲っぽい」との事?

そう言われて思い出したけど、サキってSIAM SHADE大好きだったなぁ。

その昔どっかのスナックで飲んでる時、酔っぱらったサキがカラオケで「1/3の純情な感情」を歌ってるのを聴いた覚えがあります(笑)

それとは違いますが、新曲はカッコイイ系?の曲になりそうです。

基本となるコード進行も決まったので、次回までに歌メロを固めて8月のライブでお披露目出来るように頑張ります♪

from 純兄  


Posted by jun335 at 18:07Comments(5)音楽

2010年06月24日

迷走と結末。

今夜は久しぶりのスタジオ。

何とか8月のライブまでに新曲を仕上げたいと思っています。

いつもの事ですが、今までやった事のない雰囲気の曲をやろうとすると、かなり迷走します。

メンバー各々のイメージがまとまらないんですね。

仕方ないんです、年齢も聴いてきた音楽も違うメンバーの集まりだから。

でも、一度イメージを掴むと早いですよ。

だからMona-Lisaの場合、なるべく早い段階でメンバーに明確なイメージを伝えるのが楽曲を早期完成させる秘訣ですね。

しかし、毎回そうやって苦労するんだけど、いざ完成してみると結局どの曲も「Mona-Lisaっぽい」んです(苦笑)

どこのバンドもそんなもんなんですかねぇ?

from 純兄  
タグ :Mona-Lisa


Posted by jun335 at 15:35Comments(0)音楽

2010年04月22日

俺はジャイアン的な…

カラオケに行ってきました。



カラオケなんて年に1度行くかどうか…と思い、昨年のブログを読み返すと5月14日にカラオケに行ってました。

やっぱ1年に1回ペースですな。

ちなみに今回歌った曲は

シド/嘘


安全地帯/蒼いバラ


D'ERLANGER/Angelic Poetry


flumpool/花になれ


DEAD END/Princess
この曲で全国ランキング1位をGETしました。

全国で6人くらいしか挑戦してなかったけど(笑)

DEAD END/Dress Burning


あとは忘れた(苦笑)

また来年のカラオケ日記をお楽しみに♪

from 純兄  
タグ :カラオケ


Posted by jun335 at 19:14Comments(0)音楽

2010年04月16日

スタジオ風景。

たまには写真入りのブログでも書こうと思い、昨夜スタジオでの風景を携帯のカメラで撮ってきました。

シャッタースピードが遅いから全部ピンボケですが…

まずは自分が使っているスタジオ備え付けのアンプVOX AC15H1TVと時松工房で作ってもらったオリジナルエフェクターRAT+チューナーアウト付き



続いてドラマーまさかつ
タムがありえない方向に向いているのは使わないので邪魔だけど取り外すのが面倒臭いかららしい…



そして、まさかつ&サキの2ショット



マーシャルでサウンドチェック中のサキ
彼曰く「そろそろメインで使えるギターが欲しくなった」らしい



俺愛用のSCHECTER



スーパーギタリストみたいなふりをしているけど、ドラマーまさかつです。



ベースのケンジが少し遅れてやってきました。



その後はちゃーんと練習しましたよ。

ちなみに復活ライブは6月中旬に決まりそうです。

詳細がわかればお知らせしますね♪

from 純兄  
タグ :Mona-Lisa


Posted by jun335 at 10:55Comments(4)音楽