プロフィール
jun335
jun335
ギター弾いたりバイク乗ったりお酒吞んだり犬と遊んだりする人
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2024年12月27日

2024年の終わり

思い出したので久しぶりにブログを更新します。
2024年もあと少しで終わりますね。

今年、バンド活動に関しては、スタジオに入る事さえもありませんでした。
一緒にやろうと声をかけてくれる人達も居たのですが、何だかんだ理由を付けて断りました。
実は、父が末期ガンで闘病生活を送っていたので、いつ何が起きるか分からない状態でライブスケジュールを組むのが怖かったのが本音です。
そのおかげで、父のお見舞いに何度も行く事が出来ました。
結局、父は5月に他界したのですが、自分なりの別れが出来たのかと思う反面、本当に迷惑ばかりかけて申し訳なかったと反省しています。

しかし、その時期はメンタル的にきつかったです。
心の支えが欲しい時に寄り添ってくれる人が居ないのは、本当に大変でした。
多分、その時の気持ちは一生忘れないと思います。

8月に仕事で上海に行ったことで、随分とリフレッシュしたつもりでしたが、ふと我に戻ると落ち込んだ気持ちが湧き出て止まらなくなり、自己解決の方法が見つからず、これまで「自分は絶対にない」と思っていた人生相談を受けました。
背中を押してもらうつもりで悩みを打ち明けた結果、返ってきたのは意外な答えでした。

そこから気分転換のためにバイクを買い替えました。
5年ぶりに富士山を見に行きました。
昔のバンドメンバーから誘われ、来年から新しくバンド活動をする事に決めました。
気持ちが動くことが立て続けに起きました。

来年は良い年になると良いな  

Posted by jun335 at 11:30Comments(0)戯言

2023年09月20日

忘れてた

時代の流れって早いですね。
ブログって存在をすっかり忘れて一年以上過ぎていました。

前回の投稿以来、2ケ月に1本ペースだけどライブやらせて貰いました。
備忘録として書いておきます。

<2022年>
8月27日 BOYライブ
Copper Ravens (高橋まことさんのドラムでBOΦWYの楽曲を演奏)
11月27日 and+ライブ
Copper Ravens (Chirolynさんのベースでロケットダイブを演奏)
<2023年>
1月28日 and+ライブ
CLUB SPOT
4月21日 the sailライブ
Copper Ravens
6月4日 and+ライブ
CLUB SPOT
8月27日 and+ライブ(右手人差し指の骨折あり)
Bit's HALL

今後のライブ予定は11月18日(土)
それまでに人差し指が完治すれば良いなぁ…。

そして、今のお気に入り機材と8月27日のライブ写真




また思い出したら投稿します。




  
タグ :備忘録


Posted by jun335 at 12:23Comments(0)戯言

2022年08月10日

俺たちのBOØWY NIGHT

先月末、4年ぶりのライブをしたと思ったら、またまたライブ告知です!




8月27日 別府カッパーレイブンズ12周年SPイベント
24Hカッパーチャンネル 目玉企画!

『俺たちのBOØWY NIGHT』開催!

SPゲスト:高橋まこと

ってことで、あの高橋まことさんと共演です。

高校生の頃、どっぷりハマったBOØWY

何度もカセットテープを巻き戻してギターを耳コピしましたよ。

そんな名曲の数々を高橋まことさんのドラムでギターを弾かせてもらえるなんて…

高校生の頃の自分にこっそり教えてやりたいですw

以下詳細

8/27(土)18:30 ØPEN / 19:00 START
¥3,ØØØ- (2ドリンク込)*翌日8/28(日)も入場可能

-出演BAND-

POØWY

BØWYN

暴飲

BØY←ここでギター弾きます!

BOØWY Tribute Band (Drums 高橋まこと)←ここでもギター弾きます!

-DJ-

AKIRA (from MUTEKI NØ ØYAJI)

高橋まことさんがライブハウスカッパーレイブンズへようこそ!そしてSPセッションも実現とまさに夢のようなGIGSです!

BOØWYを愛する地元出演バンドも決定!

全曲かぶりなしです!

DJもあり!

お楽しみに!

チケットは各バンド、またはカッパーレイブンズで絶賛予約受付中です!お早めに!  


Posted by jun335 at 09:35Comments(0)ライブ

2022年07月01日

4年ぶりのライブ告知

4年ぶりのライブ告知です。

7/31(SUN) 開場 18:00/開演 18:30
Club SPOT
大分市府内町3丁目3番18
府内弐番街ビル 地下1階

「コピーマニア」
出演:Banksy griffin nore ・and+・RED EYES BLACK DRAGON・他
チケット2,200円 ワンドリンクオーダー別途必要

ライブするのは4年ぶりですよ。
自分でもビックリします。
4年前には想像もしなかった世の中になっちゃいました。

ちなみに今回は

D'ERLANGER


BODY


CRAZE


ZI:KILL


という大好きなバンドの曲でギターを弾かせてもらいます。

もちろん代表曲をメンバーでセレクトしました。
バンド名は「and+」

メンバーもやる気満々で準備しています。
お時間のある方はぜひお越しください♪  

Posted by jun335 at 12:53Comments(0)ライブ

2022年05月16日

最近のお気に入り

なかなかスタジオに入れない日々が続いています。

新しいギターや機材も自宅で楽しむだけという寂しい状態。

GWは、自宅でギター弾いてました。

最近のお気に入りは、こんな感じです。

ギターの鏡面塗装が凄くて、写真を撮るのが難しいという…。

早くスタジオに入りたいッス。

  

Posted by jun335 at 16:08Comments(0)エフェクターギター

2022年03月10日

忘れない

ギタリストの友人が亡くなりました。

友人と呼べるかどうかもわかりませんが…

随分会ってないし

病気だったことも知らなかったし

彼がライブでギターを弾く姿を最後に見たのはいつだっけ?

でも、初めて対バンした日の事や一緒に飲んだ日の事はしっかりと覚えています。

そして、これからも忘れないと思います。

fondaさんのご冥福をお祈りいたします。  

Posted by jun335 at 18:32Comments(0)

2022年01月25日

MNG

新年早々、新しいギターをゲットしました。



FENDER PLAYER PLUS TELECASTER

テレキャスターが欲しいというS氏の付き添いで訪問した楽器店

気になるテレキャスターを片っ端から弾かせてもらい

一番音が気に入ったのがこのギター。

付き添いで行っただけのハズが、衝動買いしてしまいました。

そしてS氏は購入せず…

毎晩愛でています♪  


Posted by jun335 at 15:40Comments(0)ギター

2021年09月29日

スタインバーガースピリット改造

前回のブログでTALBOの改造ネタをUPしたのですが、今回は、スタインバーガースピリットの改造ネタです。

いきなりですが、完成写真





元々はこんな感じ



あんまり変化がわかりませんね(笑)

何を改造したかと言うと

HSHのピックアップレイアウトを2Hに変更

そして、フロントピックアップをサスティニアックに

リアピックアップをビルローレンスのL500に

ピックアップの切り替えはミニトグルスイッチ

サスティニアックのコントロールスイッチを追加

トーンを取っ払ってミュートボタンに

これらの改造に合わせて、ボディトップ全体を覆うピックガードを作成

ネックサイドのポジションマークをルミンレイに変更

以上です。

他にもストリングアダプターやテフロンワッシャーの交換もしていますが、それらは数年前に行っています。

しかし、このギターは軽いし、チューニングは狂わないし、本当に弾きやすいギターです。

そもそも、販売店の店員さんに色々と注文を出して、その店の在庫の中でも一番弾きやすい個体を購入したのが良かったのかも知れません。

ノーマルの状態でスタジオに持参してバンドで弾いてみたら、これまで保有していたスタインバーガータイプのヘッドレスギターの中でも一番使える(エフェクターのセッティングにもよりますが)ギターでした。

それもあり、今回の改造計画を考えていたところ、とあるリペアショップにご縁があり、お願いする事となりました。

とても完成度が高く、満足の行く改造が出来たので、本当に感謝しています。

さぁ、次のスタジオが楽しみです。  


Posted by jun335 at 12:52Comments(0)ギター

2021年09月08日

サスティナーとミュートボタン

久しぶりにブログを更新する気になりました。
さて、今回はギターの改造ネタ。
と言っても、改造したのは4月の話なんですけどね。

ひょんな事から手元にやってきたサスティナー付きのTOKAI TALBO。
昔から興味のあるギターのひとつです。
このTALBOにミュートボタンを取り付けたいと思い立ちました。

色々調べてみると、パッシブPUのギターなら簡単に取り付けられそうですが、サスティナー付きのギターに取り付けるにはプロに頼め!
とか、書いてあるサイトがあったり…。
まぁ壊れたら自己責任ですよね。

ってことで、ホームセンターで売ってる工作用のボタンスイッチを買ってきました。
まずは実験です。

以前から所有しているフェルナンデスのサスティナー付きギターで試してみました。



バックパネルを開けると基盤が見えます。
ちなみに、基盤に付いているトリマーでサスティナーの調整が出来ます。



ワニ口クリップで簡易的に配線して動作確認。
ちゃんと動作が確認出来たところで、実験終了。
工作用のボタンスイッチの遊びが多いからなのか?
ボタンを押すと若干ノイズが入りますが、許容範囲とします。

次は、TALBOのピックガードを外し、あーしてこーして



はい!いきなり完成。笑
トーンはピックガードから取り外しましたが、フルに回した位置で固定し、ピックガードの内側に仕舞っているだけなので、いつでも元に戻せます。



ミュートボタンが壊れたら、今度はちゃんとしたボタンを購入して取り換えるつもりです。
そして、この改造が気に入ったがために、とあるギターが大改造される事になったのでした。  


Posted by jun335 at 10:38Comments(0)ギター

2020年05月26日

昔の記憶その3

21歳の夏の出来事です。

1日目

夜、バンドメンバー達と別府のスパビーチで花火をした後、バカな自分達は肝試しをするため、大分市八幡の柞原八幡宮の近くで何か映らないだろうか?とバンドのプロモーションビデオを作るためにメンバーが購入したビデオカメラを回しながら遊んでいました。

すると、思いのほか怖い思いをしてしまい、車に飛び乗り逃げ帰りました。

どの程度怖かったかと言うと、車で逃げる帰る途中、怖さのあまり車内で女友達が気絶してしまったという…

それくらいの怖さでした。

この話は端折ります。

なぜなら、この次の日の出来事の方が何倍も怖かったからです。

2日目

午後、当時の彼女に昨夜の話をしました。

すると、興味津々で聞いていた彼女が、昨夜の現場に行ってみたいと言い出したのです。

あまり気乗りしなかったのですが、彼女の熱意に押され、昨夜の現場に連れていくことになりました。

バンドの機材を乗せたワゴン車がマイカーです。

機材が重いため、スピードは出ません。

更に、残念なことにオーディオがラジオしか付いていないので、いつもポータブルカセットプレーヤーを車に乗せて音楽を聴いていました。

この日も自分達のバンドのデモテープをBGMに昨夜の現場に向かいました。

オートリバース機能(懐かしい)があるので、電池がある限りエンドレスでBGMが流れます。

現場に連れて行くと、彼女も満足してくれました。

そのまま、車の中で他愛もない話をしているうちに雨が降り始め、薄暗くなってきたので、帰ることにしました。

車で走り出してしばらくすると、後ろから何かが追いかけてくる気配を感じました。

凄いスピードで追いかけてきますが、姿は見えません。

後にも先にも感じたことのない、この世のものではない気配。

例えるならドス黒い煙の塊が、追いかけて来るのがわかりました。

ハンドルを握る手に力が入り、アクセルを思いきり踏み込みましたが、もうすぐ追いつかれてしまします。

「来た!やばい!やばい!」と繰り返す自分

助手席の彼女は何が何だかわからない様子で

「何?どうしたん?」

と聞き返しますが、説明をする時間はありません。

「やばい!追いつかれた!」と思ったその瞬間

「****************!」

運転席と助手席の間に置いていたポータブルカセットプレーヤー付近から、この世のものとは思えない大きく低い唸り声が車内に響きました。

自分

「うわぁー!!!」

全身に鳥肌が立っていました。

彼女も

「ギャー!!!」

凄い声で叫んでいました。

一瞬、頭が真っ白になり、自分の視界が極端に狭くなりました。

多分、気を失う寸前だったと思います。

何とか持ちこたえたのですが、動揺した自分はポータブルカセットプレーヤーを止めたら唸り声が止まると思い

「ストップボタンを押して!」

と彼女に向けて叫びましたが、彼女は「怖い、無理―!」と泣きそうです。

とにかくアクセルを思いきり踏み込みました。

なぜだかわかりませんが、10号線まで出れば大丈夫だと思えたのです。

パニック状態のまま大鳥居を抜け、ガードをくぐり、10号線に飛び出しました。

どのタイミングかはわかりませんでしたが、唸り声は止まり、気配も消えていました。

他に車がいたのか?信号がどうだったのか?

まったく記憶がありません。

しばらく震えが止まりませんでした。

車を停めて、ポータブルカセットプレーヤーを手に取りました。

カセットは止まっています。

巻き戻して再生ボタンを押しましたが、いつも通り自分のバンドの曲が流れました。

怖いもの見たさが生んだ恐怖体験です。

触らぬ神に祟りなし…

ですね。
  

Posted by jun335 at 17:19Comments(0)不思議な話

2020年05月23日

昔の記憶その2

前回の事件?から数カ月が過ぎた19歳の春、とても不思議な体験をしました。

天気の良い日曜日の午後、女友達のTちゃんから
「車を買ったからドライブに行こう!」
と電話がありました。

しばらくすると、ピカピカの白いレビンに乗って、Tちゃんとその友人が二人で迎えに来てくれました。

どこにドライブしたのかは忘れてしまったのですが、行きはTちゃんが運転し、帰り道は自分が運転することになりました。

助手席にTちゃん、後部座席にその友人という配置です。

夕方、段々と薄暗くなる中、大在大分港線(40メーター道路)を走り、三佐方面から大在に向かうため、当時の大野川有料道路(現在の大野川大橋)を渡り始めた時のことです。

道路の両端に橋を照らす水銀灯(今はLEDですかね?)が間隔をあけて立っているのですが、そのひとつが点滅しているのに気づきました。

何気に目線がその水銀灯に行きます。

しかし、それは水銀灯ではありませんでした。

それは点滅しながら空を飛んでいて、凄い速さでこちらに向かってきたのです。

そして、点滅するたびにどんどん大きくなり、車の上を通るときには、車の何倍もの大きさになっていました。


あっという間の出来事でした。

頭の中で「あれは何だ?」クエスチョンマークが止まりません。

誰も喋らないので、シーンとしている車内

長い沈黙のあと、助手席のTちゃんが口を開きました。

「今の何?」

自分

「UFOじゃね?」

Tちゃんの友人

「え?なになに?なんかあった???」

Tちゃんと自分

「今の見てないんかい!」

あまりの出来事に興奮が時間差でやってきたのを覚えています。


あれは一体何だったのでしょうか?

未だに説明が出来ません。

そしてオチもありません。

さて、次回も不思議な体験を書きますね。
  

Posted by jun335 at 15:57Comments(0)不思議な話

2020年05月20日

昔の記憶

昨夜、寝ようとして布団に入ったのですが、なかなか寝付けません。
眠れないなぁ…姿勢を変えたら眠れるかも?と思いながらベッドの上でゴロゴロしていた時、ふと昔の記憶がよみがえりました。

19歳の年末、学生ばかりのアパートに住んでいた時の話です。
大学が休みになり、他の部屋の住人たちは実家に帰省してしまいましたが、用事があった自分は帰省せずにアパートにひとり残っていました。

ある日の事、ダラダラ夜中まで適当に過ごし、そろそろ寝ようとベッドに入りました。

オンボロアパートで暖房器具がコタツしか無かったので、冷え切った布団の中で膝を抱えるようにしながら目を閉じました。

寝やすい方向を探し、布団の中で色々な姿勢を模索していたところ、ある姿勢をとると気持ちよくなることがわかりました。

この姿勢気持ちいいな。
凄く懐かしい感じがするけど、この感じは何だったっけ?
もっと身を丸めると思い出せそうな気がする…もっと膝を抱えて、もっと…

そう思いながら目を閉じていると、突然、凄い勢いで意識が部屋の天井を突き抜け、空を飛び、地球を飛び出して、宇宙と思われる場所までやってきました(あくまでもイメージです)。

そこは真っ暗な何もない空間なのですが、遠くに光が見えました。

あそこに行かなければ
何故かそう思えたので、光の方向にどんどん進んで行ったのです。

もう少し!あれ?何か見えない壁にぶつかって進めない。

そう思った瞬間、ドン!ドン!ドン!という音が響きました。

うわぁ!と思った瞬間、意識が降下し始め、一瞬で部屋のベッドで寝ている自分の身体にドスン!と落っこちたのです。

はっ!と目が覚めると部屋の中は日差しで明るくなっていました。
何が起きたのかわからずボーッとしていると、玄関ドアをノックする音と自分を呼ぶ声が聞こえました。

ヨロヨロと起き上がり玄関ドアを開けると、そこには当時付き合っていた彼女が立っていました。

自分は彼女に
「おはよう」
と言ったのですが、当の彼女はビックリした顔で自分を見ながら
「どうしたの?何があったの?」
と聞いてきます。

何があったっけ?そう考え始めた自分に彼女はひとこと
「鏡を見て…」と言いながら部屋に入り、私の背中を押してくれました。

促されるままヨロヨロと歩き、部屋にある鏡の前に行き、自分の顔を見ると、
頬がゲッソリとやつれ目の下には、今まで見たこともない黒いクマが出来ていました。
自分でも思わず笑ってしまうほど酷い様子でしたが、先ほどの記憶がよみがえった瞬間、冷や汗が止まらなくなったのです。

そのままベッドに座り込み、さっきまでの出来事を彼女に話しました。
自分ではほんの数分間の出来事だと思っていたのですが、今はお昼前。
何が何だかわからない状態でした。

そんな自分に彼女はひとこと
「もう大丈夫だからね」
と自信満々な様子で言いました。

何が大丈夫なんだろう?と思いましたが、その後、何事もなかったように接してくれたので、うやむやになってしまいました。

あの体験は何だったんでしょうね?

ちなみに、当時、この他にも不思議な体験があったのを思い出したので、暇な時に書いてみようと思います。
  

Posted by jun335 at 11:40Comments(0)不思議な話

2020年04月04日

最近のボード

久しぶりのエフェクターネタです。

バンド活動してもしなくてもエフェクターは大好物w

最近、音作りのメインを担っているのがOD-FIVE 2 eXplosion



上段と下段にチャンネルが分かれていて、各々ULTRA / LOW / HIGHと3段階のゲインを選べます。

自分は、OFFでクリーントーン、LOWでクランチ、HIGHでメインのバッキングという使い方。

REMOTEジャックが搭載されているので、それを活用し、BOSS MS-3で各音色を切り替えています。

色々出来るけど、シンプルなボードを目指し、現在はこんな感じ。



ボードに入っているTS9改でミッドブーストさせソロを弾いています。

1ヶ月前までスタジオでガンガン使ってたんですけどね。

一日も早くスタジオに入って音出したいです…
  


Posted by jun335 at 16:11Comments(0)エフェクター

2020年04月01日

4月1日

昨年1月に会社を興し、開業準備をすすめ、4月1日が事務所のオープンでした。

あの日から1年、色んな事がありました。

たくさんの人たちに支えられたおかげで、会社はちゃんと存続しています。

初心忘るべからず

コロナに負けるな!  

Posted by jun335 at 12:40Comments(0)戯言

2020年03月18日

自粛ですよね

気付けば約2年ぶりの投稿。

最後にライブをしたのが、2018年4月29日なんですよね。

あれから必要最低限なモノだけ残し、ギターもアンプもエフェクターも随分処分してしまいました。

新しく始める仕事が落ち着くまで、ギターに触らないと決めたのです。

そして、2019年5月1日ついにギターを解禁

昔大好きだったD'ERLANGERやCRAZEのコピバンをしようと思い立ったのです。

まずは、ガリが出ていたギターのポッドやスイッチ類を時松工房で交換

趣味の合う仲間を集めようと、メンバー探しを始めたのが9月

思いの外、短期間で全パートが揃い、初めてスタジオに入ったのが10月

順調に練習を重ね、演奏できる楽曲も増え、バンド名も決めて、さあライブ!

と思った矢先、新型コロナの影響ですよ…

うむむ

一日も早い収束を願うしかありません。
  
タグ :コピバン


Posted by jun335 at 15:24Comments(0)戯言

2018年04月20日

あん時の文化祭ナイト

ライブの詳細が決まりましたので、再告知です。



『 あん時の文化祭ナイト 2018-vol.1 』

別府Copper Ravens
別府市元町8-10
4/29(日曜日)
19:00 オープン / 19:30 スタート
¥1.000-(+1Dオーダー)

出演
暴飲 (BOØWY)
性春スターリン (スターリン)
Radio Magic (EARTHSHAKER)
BOY (ZIGGY)

自分はBOYというバンドでギター弾きます。

まだ覚えていない曲があるけど、本番までには何とかしますね。

皆さん是非お越しください♪  


Posted by jun335 at 20:14Comments(0)ライブ

2018年04月10日

ライブ告知

超久しぶりの更新です。

超久しぶりのライブが決まりました。



超お久しぶりのこのお祭り。

『あん時の文化祭ナイト』
Copper Ravens
別府市元町8-10
19:00 オープン
19:30 スタート
¥1.000-(+1Dオーダー)

出演バンドの詳細は知りませんw

自分は「BOY」のギタリストとして参加します。

なので毎晩のようにギター小僧と化しております。

皆さん、ぜひお越しください♪  


Posted by jun335 at 19:20Comments(0)ライブ

2017年06月24日

ライブ告知

どうも。

またまたTHE YELLOW MONSTERのライブ告知です。

楽しい夜にしたいと思いますので、是非お越しください。

2017年7月2日(日)
T.O.P.S BittsHALL
大分市生石5丁目783
開場18時00分
開演18時30分

「copy-mania vol.14」
■出演
THE YELLOW MONSTER

■前売¥1,500-
 当日¥2,000-
(別途1ドリンクオーダー¥500)

前売りチケットをご希望の方はコメントを頂くか、Twitter経由で連絡下さい。
  


Posted by jun335 at 19:27Comments(0)

2017年05月30日

ライブ終了

THE YELLOW MONSTERですが、無事に2回目のライブを終えました。

ライブを観に来てくれた皆さん

共演してくれた
さわやか健康クラブさん
THE HOLDENSさん
ライフジャケッツさん
素敵なライブをありがとうございました。

そして、ライブを盛り上げてくれたスタッフの皆さん

本当にありがとうございました。

おかげ様で楽しい夜が過ごせました。

また機会があれば、THE YELLOW MONSTERとしてステージに立ちたいと思います。

ライブ動画を貼り付けておきますので、お暇ならご覧ください。



  


Posted by jun335 at 21:18Comments(0)ライブ

2017年05月17日

ライブ告知

どうも。

THE YELLOW MONSTER(イエモンのコピーバンド)のライブ告知です。

第二回目のライブ詳細が決まりました。

5月28日(日)
カッパーレイブンス
別府市元町8-10
OPEN 18:00
START 18:30

<Good Rockin' Night>
■出演
さわやか健康クラブ
THE HOLDENS
ライフジャケッツ
THE YELLOW MONSTER

チケット1,000円(+1drink)

チケットご希望の方は、コメントを頂くか、Twitter経由で連絡下さい。

お待ちしてます♪

んで、ライブに向けてエフェクター組みなおしました。

どんどんシンプルになっています。



多分、ライブまでにもっと減ります。
  

Posted by jun335 at 21:22Comments(0)ライブ