プロフィール
jun335
jun335
ギター弾いたりバイク乗ったりお酒吞んだり犬と遊んだりする人
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス

2010年06月29日

TS9のジャック交換。

今日はお休みなのでTS9のジャック交換に挑戦です。

TS9のジャック交換。

ご覧の通り、ジャックのボックスが劣化して金具が外れちゃってます。

修理しようとスイッチクラフトの入力用ステレオジャックを買っておきました。
何種類かジャックがあるのですが、今回は#112Bをセレクト。

TS9のジャック交換。

手前に写ってるのが#112B。
これに付け替えます。

まず、純正品と比べると若干サイズが大きいのでリーマーを使って穴を広げます。

TS9のジャック交換。

思いのほか簡単に削れます。

あとは、ハンダごてと吸い取り線を使い今の配線を外します。
そしてハンダを使って同じように配線します。

あっという間に取り付け完了。

TS9のジャック交換。

これが外したジャック。
見事に割れてます。

TS9のジャック交換。

ちなみにTS9の元箱から出てきた保証書の日付を見ると、平成10年6月9日。
12年も使ってたら劣化するのも当たり前ですよね。

せっかくなので出力用ジャックも交換しました。
こちらはモノラルジャックでOKなので#111B。
ステレオよりちょっと安かったです。

これが取り付け完了した状態です。

TS9のジャック交換。

外したジャックです。
12年間御苦労様でした。

TS9のジャック交換。

あとは、配線が絡まないよう、接点がショートしないように注意しながら組み込みます。

TS9のジャック交換。

そしてフタをきちんと閉めて完成です。
さっそくアンプにつなげて音を出してみました。

TS9のジャック交換。

おや?前より出音がクリアで音の抜けが良くなった気がします。
なーんてね(笑)

来週スタジオで使ってみます♪

from 純兄






同じカテゴリー(エフェクター)の記事画像
最近のお気に入り
最近のボード
PODシリーズの新作
試奏
偽布袋日記
コピー中
同じカテゴリー(エフェクター)の記事
 最近のお気に入り (2022-05-16 16:08)
 最近のボード (2020-04-04 16:11)
 BIGBOSS札幌店 (2014-11-12 20:18)
 PODシリーズの新作 (2013-07-11 21:40)
 試奏2 (2013-06-21 20:08)
 試奏 (2013-06-20 21:51)

この記事へのコメント
帰宅ナウ

ギター弾きながら、踏みつけたりしたら、また壊れるっすよ(-.-)サキガフンデコワシマシタ
Posted by まさかつ at 2010年07月03日 22:48
>まさかつ
エフェクターってギター弾きながら踏むもんじゃね?(笑)

サキが壊したのには間違いないけど(苦笑)
Posted by 純兄 at 2010年07月04日 09:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。