プロフィール
jun335
jun335
ギター弾いたりバイク乗ったりお酒吞んだり犬と遊んだりする人
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス

2010年10月07日

LOOP BOXあれこれ

以前、某オークションで落札したハンドメイドのAB+LOOP BOXがどーしても気に入らない。

作りは結構丁寧で、穴の位置もずれがないし、スイッチの踏み心地もいいのですが…

気に入らない原因は音漏れ。

AのLOOPをセレクトしてもBの音が漏れます。逆もまた同じ…もう致命的です。

自宅で小音量で弾いている分には気付かない程度なんですが、スタジオに入ってそれなりの音量で鳴らすと気になります。

今使っているエフェクターの並びだとAB BOXは必要ありませんが、LOOP BOXが欲しいんですよね。

そこで毎度の事ですが、LOOP BOXを物色してみました。

雨音屋 1Loop Swicher


猫のペイントが可愛いでしょ?笑
これはボタン電池でLEDを光らすタイプ。

Red Music Works Mini 1 Loop Box


こちらはアダプターでLEDを光らすタイプ。
システムを組んでいてパッチケーブルを繋ぎっぱなしの人には良いかもしれません。

電源はONとOFFがわかるようにLEDを光らす為だけなので、どちらもトゥルーバイパスです。

他にも同じような1LOOPのスイッチャーはありますが、中でも俺が気になるのは
One Control Mosquite Blender


これは1LOOPスイッチャーにブレンダーの機能を取り入れた製品。

普通にスイッチャーとしても使えるのですが、コントロールノブを回す事でLOOPに入れたエフェクト音と原音をブレンドして出力させる事が出来るので、アイデア次第で色んな使い方が出来そうです。

と、1LOOP BOXを並べてみたものの、そんなに機材にお金がかけられない俺…

今度のライブが終わって一段落したら、落札したAB+LOOP BOXを分解して自分で1LOOP BOXに改造してみます♪

from 純兄

タグ :LOOP BOX

同じカテゴリー(エフェクター)の記事画像
最近のお気に入り
最近のボード
PODシリーズの新作
試奏
偽布袋日記
コピー中
同じカテゴリー(エフェクター)の記事
 最近のお気に入り (2022-05-16 16:08)
 最近のボード (2020-04-04 16:11)
 BIGBOSS札幌店 (2014-11-12 20:18)
 PODシリーズの新作 (2013-07-11 21:40)
 試奏2 (2013-06-21 20:08)
 試奏 (2013-06-20 21:51)

この記事へのコメント
チラシやパッケージや歌詞画像描きますよバンドの方リクエスト多々ありよかったらリクエストしてくださいね
出来れば一言コメントくださいね(*^o^*)
http://hp.lkp.jp/sm1116/

迷惑でしたら削除してくださいね
Posted by ヒメ at 2010年10月09日 21:56
>ヒメさん
リンク先のサイト見ましたが、問題ないようなのでコメントとして残しておきますね。
Posted by 純兄 at 2010年10月10日 16:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。