プロフィール
jun335
jun335
ギター弾いたりバイク乗ったりお酒吞んだり犬と遊んだりする人
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス

2010年11月10日

ピックアップについて:前編

先日、From NZさんからギターのピックアップの話題を振ってもらったので、今回はピックアップについて書いてみたいと思いますが…


実は、ピックアップ(以下、PU)についてはあまり詳しくありません(苦笑)

とりあえず、今までに使った事のあるモデル名がわかるPUを羅列してみますね。

ビルローレンス ブラックラベル
FGI TECHNOLOGY
SCHECTER SUPER ROCK III
SCHECTER MONSTER TONE ST Tapped
DiMarzio HS-3
DiMarzio Super Distortion

こんなモンですかねぇ…

そう言えば、PUとは違うのかも知れませんが、サスティナーも使いました。

その他にも使ったPUは数え切れないほどありますが、いちいち名前を覚えていません。

だから上に羅列したPUは、自分の中で印象に残ったPUだと思います。

たまたま買ったギターに付いていたPUだったのもあるのですが、そのPUが付いているから選んだギターってのもあります。

長くなりそうなので今日はこの辺にしておきます。

後編へと続く

from 純兄


同じカテゴリー(ギター)の記事画像
最近のお気に入り
MNG
スタインバーガースピリット改造
サスティナーとミュートボタン
トラスロッド調整
またもやサポートギタリスト
同じカテゴリー(ギター)の記事
 最近のお気に入り (2022-05-16 16:08)
 MNG (2022-01-25 15:40)
 スタインバーガースピリット改造 (2021-09-29 12:52)
 サスティナーとミュートボタン (2021-09-08 10:38)
 トラスロッド調整 (2014-01-26 21:23)
 弦の太さを変えました (2014-01-20 22:11)

Posted by jun335 at 19:54│Comments(0)ギター
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。